恵方巻きの方角は誰が決めてるの!?意味や由来とは?

a7eaa148de10a52e4d4b700f4e5ec476_s

恵方巻きというと以前は主に関西中心の行事でしたが、
最近は全国的に恵方巻きを食べる習慣が広まりつつ
あるようです。

毎年恵方巻きを食べる時に気になるのが、
今年はどの方角を向いて食べるか?ということ。

年によって毎年方角は違いますが
一体どうやって決まっているのでしょうか?

そこで今回の記事では

・誰がどうやって恵方巻きの方角を決めているのか?

・恵方巻きの食べ方や意味

・恵方巻きの発祥について

といったテーマで話していきたいと思います。

正しい方角で恵方巻きを食べて
今年の幸せを呼び込みましょう。

スポンサードリンク

恵方巻きを食べる方角は十干(じっかん)により決まっている

d01bbb280ff7bfebf71cfa816443ee7d_s

恵方巻きを食べる方角ですが、
これは誰が決めているのでもなく、
恵方巻きの方角は十干(じっかん)によって決まっています

十干(じっかん)とは十二支のようなもので、
甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸
の10の要素からなるものです。

これらは昔に暦の表示にもちいられていました。

ちなみに、恵方巻きの恵方は
歳徳神(としとくじん)という神様がいる方角のことをさします

歳徳神は人々に幸せをもたらす神様と言われています

この十干(じっかん)が年によって決められており、
そのわりふられた十干によって方角が決まっているのです。

ちなみに今年の十干は何なのかは、
西暦の1の位で判断することが可能です

十干と方角についても下記に表にしておきます。

西暦の1の位 十干(じっかん) 方角
1・6・3・8 丙・辛・戊・癸 南南東やや東
2・7 丁・壬 北北西やや北
4・9 甲・乙 東北東やや東
0・5 乙・庚 西南西やや東

例えば、恵方巻きを食べる方角は

2017年の場合は西暦の1の位が7なので「北北西やや北」

2018年の場合は西暦の1の位が8なので「南南東やや東」

です。

実は4通りの方角を5年周期でグルグルと回るかたちとなっているのです

スポンサードリンク

恵方巻きの食べ方と意味とは?

ook92_ehoumakiumauma20150201175323_tp_v

ご存知とは思いますが、ここで恵方巻きを食べ方のポイントを
おさらいしておきましょう。

1,食べている間はよそ見せず恵方の方角のみをみる

2,恵方巻きを食べ終わるまでは喋ってはいけない

3,恵方巻きは願い事を念じながら一気に食べきる

恵方(歳徳神(としとくじん)がいる方角)に向かって
恵方巻きを食べることで幸福をよぶことができるのです。

よそ見したり、食べきる前に喋ったりすると
幸運が逃げていってしまうと言われています。

また恵方巻きを切ったりしないのには、
縁を切らないようにという縁起を担ぐ意味合いがあります。

 

恵方巻きの発祥とは?

9ba45ceba4d6bd56931e8faf828e26d7_s

恵方巻きの発祥ですが、
元々は大阪で節分の日に併せて巻きずしを丸ごと一本
無言で食べるイベントがおこなわれていました

それが昭和初期の頃になると、「幸運巻きずし」として
今のような太巻きを食べるようになり、
七福神にあやかって7種類の具材をいれたりするようになります。

その後次第に今のような食べ方や無病息災や商売繁盛を
祈るものへと変化していきました

恵方巻きは少し前までは大阪が中心の行事でしたが、
1998年にセブンイレブンが広島で「丸かぶり寿司 恵方巻」
と称して発売したのをきっかけ全国的にひろまっていきました

恵方巻きは意外にもにも関西ではなく
中国地方にある広島から広まっていったんですね。

 

まとめ

ここまで恵方巻きの方角や意味、
発祥などについて解説してきましたが、
いかがだったでしょうか?

疑問は解消できましたか?

今年の恵方巻きの方角をしっかりと確認され、
くれぐれも方角を間違わないようにして食べて下さいね。

それではここまでありがとうございました。

                
Sponsored Link
                                 
                
                

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ