褒めると誉めるに大きな意味の違いは無い!1分でスッキリ解決!
褒めると誉めるこれらの漢字は一体どういうふうに
使い分けたら良いのでしょう。
パソコンやスマートフォンなどで「ほめる」と
変換をかけても「誉める」と「褒める」どちらも同じように
変換にでてくるため迷ってしまいます。
そこで今回の記事では
・1分で分かる褒めると誉めるの意味の違い
といったテーマで解説していきます。
正しい日本語の使い方を知ることが出来れば、
使い分けも簡単ですよ。
スポンサードリンク
褒めると誉めるに意味の違いは無い!
結論から言うと
褒めると誉めるに意味の違いはありません!
褒めると誉めるのどちらか1つを辞書で引いてみて下さい。
すると、誉めると褒めるは同じ言葉として併記してあるのです。
これは意味が全く同じであるためこのようなかたちで
辞書にのっているのです。
褒める(誉める)の意味は
「人のしたこと、行いを優れているとして評価する、そのことを言う、たたえる。」
「祝う。ことほぐ。」
です。ちなみに「ことほぐ」とはお祝いを言う。喜びの言葉を述べる。
という意味です。
どちらを使っても間違いではないのですが、
褒めると誉めるの「褒」と「誉」の漢字そのものが持つ意味によって
使い分けられることがあります。
またその他にも違う点がありますので、
その部分について説明していきます。
褒めると誉めるの違うところはココ!
褒めると誉めるこの「褒」と「誉」は漢字の意味単体でみれば、
若干ニュアンスが異なるので使い分けされる場合があります。
またその他にも異なる点があるのでまとめておきます。
「褒」と「誉」は漢字の意味による使い分け ・褒める・・・「褒美」や「褒章」といったかたちで使われるように、 ・誉める・・・「栄誉」や「名誉」などのように勝利や受賞など |
違いをみてもらっても分かりますが、
違いは非常に微妙なので、厳密に使い分けることは難しいといえるでしょう。
またその他の違いとして
常用漢字に指定されているかどうかという点があります。
・褒める・・・常用漢字
・誉める・・・常用漢字ではない
※常用漢字とは、現代社会の日常生活において一般的に使われる
漢字の目安として定められている漢字で、現在は2136文字が選定されている。
スポンサードリンク
褒めると誉める結局どっちを使えばよいのか
これまで褒めると誉めるの違いについてみてきましたが、
結局どちらを使うのが良いのかというと、
一般的に「褒める」を使っておけば間違いありません。
理由としては、これまでみてきたように、褒めると誉めるには
どちらも意味の違いがありません。
しかし「褒める」は常用漢字として指定されているので、一般的に
使用されているのは「褒める」だからです。
迷ったら「褒める」を使いようにしましょう。
まとめ
褒めると誉めるの違いについてみてきましたが、
いかがだったでしょうか?
違いについてはわかりましたでしょうか?
それではありがとうございました。