ケンタッキーフライドチキンの温め方で一番美味いのはグリル!
ケンタッキーフライドチキンといえば
肉汁溢れるジューシーさとピリッと効くスパイスの旨さです。
外はカリッと中はふわふわのお肉がジューシー・・・
ふとした時に急に食べたい衝動にかられ、
テイクアウトを注文するという方も多いのではないでしょうか。
かくいう筆者も非常にケンタッキーフライドチキンが好きで
昨日もカーネルバーレルをテイクアウトして食べました。
お店で注文して食べる場合は良いですが、
テイクアウトした時に困るのが、家に持ち帰るまでに
時間がかかってしまったり暫く放置しておくと、
ベチャベチャになり美味しくなくなってしまうことです。
さらに温め方を間違うとケンタッキーフライドチキンの
魅力が台無しになります。
色々な方法を試しましたが、間違った温め方をすると
衣がさらにベチャベチャになり、
お肉もぱさぱさになってしまうので、結果として、
脂っぽさが際立ち美味しさが半減してしまいます。
そこで今回は
・ケンタッキーフライドチキンの温め方で一番美味い方法
についてオススメ順に解説をしていきます。
ケンタッキーフライドチキンはわりと値段が高いので、
せっかくなら外はカリッと中はジューシーな状態で
美味しく食べましょう。
色々と試してきて一番美味しかっ温め方をご紹介
していきますので参考にして下さい。
スポンサードリンク
Contents [hide]
ケンタッキーフライドチキンを温める前に必ずしておくこと
ケンタッキーフライドチキンをテイクアウトしたら
まずやってほしいことがあります。
それはフライドチキンが冷めるまでは袋や箱を開けておくことです。
これをしておかないと水蒸気が箱の中にこもってしまい
衣がベチョベチョになって美味しくなくなります。
また今すぐ食べないという場合の保管方法ですが、
ラップして冷蔵庫に保存しておけば問題ありませんよ。
ケンタッキーフライドチキンの美味しい温め方ランキング
ケンタッキーフライドチキンの美味しい温め方ランキングとして
オススメ順にご紹介します。
魚焼きグリルで温める方法
試したなかで一番手間もかからず美味しかったのが、
魚焼きグリルで温める方法です。
温め方は弱火〜中火で
①片面2分
②裏返し反対の片面を1分
コレだけです。
注意点としては温めすぎないことです。温めすぎると
お肉の肉汁が失われ、ジューシーさが無くなってしまいます。
また中心までアツアツの状態で食べたいという方は
電子レンジで10〜15秒程度軽く温めてからグリルで焼くとさらに
美味しくいただけます。ただこれも温めすぎると、
お肉のパサツキや衣のベチャつきの原因になるので注意が必要です。
オーブントースターで温める方法
オーブントースターも美味しくフライドチキンを温めることができる
方法です。
ただ普通にオーブントースターで温めるだけだと
どうしても衣がベチョベチョになったり、お肉がパサパサになります。
そこで私がオススメする方法を紹介します。
オススメのオーブントースターでの温め方
①ケンタッキーフライドチキンをアルミホイルに包みます。
②オーブントースターを予熱して温めておきます
③180〜200℃で5分程度温める
④アルミホイルをあけて出てきた脂をペーバーなどで拭き取り
あけた状態でさらに2〜3分温める
これで外はカリッと中はジューシーなフライドチキンの完成です。
一旦電子レンジで少し温めてから、
オーブントースターで温める方法もありますが、
手間がかかるので、コチラの温め方をオススメします。
スポンサードリンク
フライパンで温める方法
フライパンで温める方法ですが、
油で揚げなおす方法と、アルミホイルに包んで焼く方法
があります。
アルミホイルに包んで焼く方法から
①フライパンにアルミホイルをのせ、
フライドチキンをのせ弱火で蓋をする
②5分程度待つ(ベチョベチョにならないようにもう少し
時間は短くても良いかもしれません)
③アルミホイルを外して焼き目をつけるように
焼いていく
以上です。
包んで焼く方法は中々焼き目をつけるのが難しく衣が
水蒸気でベチョベチョになってしまったので、
個人的にはあまりオススメしません。
(もう少し温め時間が少ない方がよかったかもしれませんが)
油で揚げなおす方法ですが、
こちらは少しお肉がパサッとしますが美味しく仕上がります。
ですがカロリーが高くなってしまうのと、
手間がかかるのでそういったことを気にされなければ
オススメします。
蒸し器で温める方法
蒸し器を使った方法です。
蒸し器での温め方は
①チキンをセロハンラップに包みます
②強火で5〜6分程度温めます
これで完成です。
ただこの難点としては中は非常にアツアツでジューシー
なのですが、衣が水蒸気でベチョベチョに
なってしまうという点です。
電子レンジで温める方法
最も一般的なやり方が電子レンジで温める方法だと
思います。
電子レンジでの温め方
1個につき30〜60秒程度温める
(包装してあるものは口をあけてあたためること)
やられたことがある方は分かるかと思いますが、
電子レンジで温めると衣が水蒸気でベチョベチョに
なってしまい、脂っぽいフライドチキンになって
しまいます。
手早く食べたい場合には良いですが、
おいしく食べたい方はグリルやオーブントースターを
オススメします。
ケンタッキーフライドチキンの骨はスープのダシに!
ケンタッキーフライドチキンを食べた後に出る
骨ですが、捨ててしまうのはもったいないです。
2〜3本程度しかないのであれば捨ててもしょうがないですが、
カーネルバーレルなどを頼んで10本近く骨がある場合は
スープのダシにすると良いです。
スパイスなどの影響もあるのか
非常に美味しい鶏ガラスープができますので
是非試してみてください。
まとめ
ケンタッキーフライドチキンの温め方について
解説してきましたがいかがだったでしょうか?
適切な温め方で美味しく
フライドチキンを召し上がって下さい。
それではありがとうございました。